子連れおでかけ

【子連れランチ】神戸ベイシェラトン|たったの227円で!?マリオットeギフトカードでお得にホテルビュッフェ

マリオットeギフトカード体験レポ|神戸ベイシェラトン(2025年10月)

誕生日の少し前、Marriott Bonvoyから突然メールが届きました。

タイトルは「Happy Birthday from Marriott Bonvoy! Enjoy a gift card on us!

全部英語で書かれていて、内容はどうやら
25ドル分のギフトカードをプレゼントするよ。旅行に使ってね!」というもの。

…でも、正直思いました。

こめママ

あ、怪しい…!!!

Marriott Bonvoyカードを作って3年目。
初めて届いたこのメールに戸惑い、まさか詐欺?と疑って、かなり調べました。

結論としては、詐欺でも何でもなく、
本当にMarriott Bonvoyから届いた、正真正銘のギフトカードでした。

このeギフトカードを使って、私は1歳5ヶ月の次男と一緒に
神戸ベイシェラトンホテルのランチビュッフェ手出し227円で楽しむことができました!

この記事では、ホテルのランチでマリオットeギフトカードを使った体験談を紹介します。

eGift Card(eギフトカード)の付与額と期限

今回届いたギフトカードは、

  • 付与額:25ドル
  • 有効期限:1か月

というものでした。

マリオットeギフトカードの受取メール(英語版)


この時、1ドル=150円台と、ちょうど円安傾向。25ドルは日本円で約3,750円です!

ギフトカードはドル建てのため、利用時の為替レートによって日本円での価値が変わります。
円安のタイミングだったので、少しお得に感じました♪

ちなみに、メールは全て英語。
もちろん読めないので、日本語へ翻訳して確認しました(笑)

eGift Card(eギフトカード)とは?

正式には「Marriott Bonvoy Promotional eGift Card(マリオット・ボンヴォイ プロモーション eギフトカード)」といいます。

クレジットカードやデビットカードのような支払い手段ではなく、
マリオット系列の対象ホテルやレストランで使用できるプリペイド式ギフトカードです。

2025年現在、どのホテルブランドで使えるのか/使えないのかを整理しました。

使えるホテルブランド

プロモーションeギフトカードは、以下のマリオットブランドの下で運営されているホテルでの宿泊、参加小売店、スパ、ゴルフ、飲食店、会議費用にご利用いただけます。

AC ホテル・バイ・マリオット®
アロフト®
Apartments by Marriott Bonvoy™
オートグラフ コレクション® ホテル
City Express by Marriott
コートヤード®
デルタ ホテル アンド リゾーツ®
エディション®
エレメント®
フェアフィールド・イン&スイーツ®
フォーポイント・バイ・シェラトン
ゲイロード・ホテル®
JW マリオット®
ル・メリディアン®
マリオット・エグゼクティブ・アパートメント®
マリオット・ホテル®
マリオット・バケーション・クラブ®
モクシー・ホテル
プロテア・ホテル・バイ・マリオット®
シティ・エクスプレス・バイ・マリオット
ルネッサンス® ホテル
レジデンス・イン®
シェラトン®
スプリングヒル・スイーツ®
セントレジス®
スタジオレス
ザ・ラグジュアリー・コレクション®
ザ・リッツ・カールトン
リッツ・カールトン・リザーブ®
タウンプレイス・スイーツ®
トレイルボーン
トリビュートポートフォリオ™
W ®
ウェスティン®

引用元:「Marriott Bonvoy Promotional eGift Card Terms and Conditions」より

使えないホテルブランド

マリオットの以下のホテルブランドではプロモーショナルeギフトカードはご利用いただけません。

ブルガリ ホテルズ アンド リゾーツ
デザイン ホテルズ™
フレックス バイ シェラトン
フォーポイント フレックス by シェラトン
ホームズ & ヴィラ バイ マリオット ボンヴォイ
MGM コレクション
ポストカード キャビンズ™
ソンダー バイ マリオット ボンヴォイ
ザ リッツ ​​カールトン デスティネーション クラブ®
ザ・リッツ・カールトン レジデンス
ザ・リッツ・カールトン ヨット コレクション

引用元:「Marriott Bonvoy Promotional eGift Card Terms and Conditions」より

フェアフィールドでは使えなかった…!?

先日、フェアフィールド淡路島東浦へ宿泊してきた私たち。

フェアフィールド淡路島東浦 子連れ宿泊記(2025年10月)
【子連れ宿泊記】フェアフィールド淡路島東浦|プラチナ特典でのんびりオーシャンビュー滞在フェアフィールド淡路島東浦に1歳児とママでワンオペ宿泊!オーシャンビューの客室や周辺施設の情報を、子連れ目線で詳しくまとめました。...
  • 「使えるホテルブランド」一覧に「フェアフィールド・イン&スイーツ®」がある
  • 「使いないホテルブランド」一覧に「フェアフィールド系列」はない

ことは確認済みでした。

こめママ

ホテル内にレストランはないから、マーケットプレイス(売店)で使えるかも♪

なんて考えていました。

いざ、ホテルのフロントで聞いてみると…

フロントスタッフさん

宿泊費用には使えますが、マーケットプレイスでの支払いにはご利用いただけません。

と、丁重にお断りされてしまいました。

ポイント宿泊だったため支払いがなかった私たち。eギフトカードの使用は諦めました。

正確には、「Fairfield Inn & Suites®」は主に北米で展開しているブランドで、日本国内の道の駅併設型ホテル「Fairfield by Marriott®」とは別ブランドのようです。

とはいえ、フェアフィールドの宿泊費にはeギフトカードを使用できることがわかりました!

神戸ベイシェラトンのレストランで使える!?

もう宿泊の予定もなく、有効期限も迫っていたため、eギフトカードの使用を諦めかけていたころ。

こめママ

宿泊しなくても、レストランで使えるんじゃ…!?

とひらめきました。

近すぎて宿泊するには躊躇していたホテル「神戸ベイシェラトン」に、早速電話で問い合わせてみました。

すると、スタッフさんからは利用可能とのお返事!

ここからは、実際に私がeギフトカードを使用した方法と、気を付けるポイントを紹介します。

eギフトカードの使い方

  1. 事前に使用可能か確認&予約
  2. 当日、メール画面提示

これだけです!簡単ですね♪

では、詳しく説明していきます。

①事前に使用可能かどうかを確認して予約

フェアフィールドでの経験があったので、あらかじめ電話で確認しました。

スタッフさんからは、

「マリオットのeギフトカードはお使いいただけます。ご利用の場合、その旨を事前にご連絡ください」

との回答。

すでにレストランと日程も決まっていたので、その電話で予約も一緒に取りました。

あらかじめ

  • どこで使用するか
  • いつ使用するか

を決めておくと、1本の電話で予約まで取ることができてスムーズです!

②当日はメール画面を提示するだけ

当日は、スタッフさんからお声がけがあり、

  • いくら分使うのか
  • ギフト番号
  • PINコード

これらの確認がありました。

ギフト番号とPINコードは、メール画面を見せるだけでOK♪
スタッフさんがメモを取ってくださいました。

最後のお会計の際に、不足分の227円をクレジットで支払い完了です!

為替レートには何やら規定があるようですが、この日は当日のドル円相場と同じでした。

3,993円のランチビュッフェが、たったの227円で堪能できたことに感動です…!

神戸ベイシェラトンでの子連れビュッフェについて

神戸ベイシェラトンでの子連れランチ体験を紹介します♪

テラスレストラン「ガーデンカフェ」

正面入り口を入ってすぐ、吹き抜けが気持ち良い開放的な空間です。

神戸ベイシェラトン「ガーデンカフェ」の吹き抜け空間
画像出典:神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ公式サイト

テラス席もありますが、この日はあいにくの雨でクローズしていました。

料金表

神戸ベイシェラトン「ガーデンカフェ」の入り口
料金:<平日>Weekdays Lunch
大人¥3,300(¥3,993) 
小学生¥1,800(¥2,178)
シニア¥3,000(¥3,630)

<土日祝>Saturday & Sunday Lunch
大人¥3,900(¥4,719)
小学生¥2,200(¥2,662) 
シニア¥3,400(¥4,114) 

※( )内は税金・サービス料込みの料金となっております。
その他:※バイキングは90分制となります。
※お子様は小学生、シニアは65歳以上。
小学生未満のお子様は同伴の大人の人数まで無料
 同伴の人数を超える場合、3~6歳の幼児は小学生料金の半額となります。

さすがホテル価格ではありますが、その分ゆったりとした雰囲気が味わえます。

小学生未満の未就学児無料なのが嬉しいポイント♪
私と次男(1歳5か月)の2名なので、3,993円ということになります。

小さな子もウェルカムな雰囲気◎

こめママ

未就学の子と2人なのですが…


と予約の際に伝えたところ、

ホテルのスタップさん

もちろん大丈夫ですよ


と優しく答えてくださいました。

訪問したのは平日の昼でしたが、他にも小さな子連れのご家族が何組かいらっしゃって、場違いな感じはゼロ。

小さな子ども連れの方でも安心して利用できます。

用意されている子供グッズ

  • スプーンとフォーク
  • プラスチックのコップ
  • 紙エプロン
  • 子ども椅子(股ガードあり/なし)

一通りそろっています!

我が家の元気いっぱいな次男はすぐに椅子から抜け出すタイプ…
最初に用意してくださったのは普通の子ども椅子でしたが、
気の利くスタッフさんが

レストランの
スタッフさん

ガード付きのタイプをお持ちしましょうか?

と声を掛けてくださり、抜け出しにくい股ガードありのタイプを用意してもらえました。

スタッフの方が子どもの対応にも慣れていて、とても助かりました!

注意|おむつ交換台は同じフロアにありません

ガーデンカフェのすぐ隣にトイレはありますが、おむつ交換台は一番近くて3階になります。

子どもでも食べられるメニューが多く、我が家の食いしん坊次男はパンをむしゃむしゃ、ジュースをごくごく。

たくさん食べたあと、もしものときは慌てず3階へ向かいましょう!

まとめ|eGift Cardはとってもお得!

フェアフィールドでは使えなかったマリオットeギフトカードも、神戸ベイシェラトンでは無事に利用できて、お腹も心も大満足!

  • 宿泊しなくても、レストランで使える
  • 使い方はメール画面を見せるだけで簡単
  • 円安の時期ならさらにお得

という嬉しい発見がありました。

マリオットのeギフトカードをどう使おうか迷っている方は、レストランでの利用もぜひ検討してみてください。
ちょっと特別なランチタイムを、お得に楽しめますよ♪